ホーム > 事業計画一覧 > お子様連れのご家族の買い物に“Happy Time”を

お子様連れのご家族の買い物に“Happy Time”を

地域活性化
掲載日:2024-12-23

通報する

希望投資金額 投資・出資 希望

300万円

自己PR

大手リテールグループの経営企画部所属。
グループ内の社会課題解決型ビジネスプランコンテストの事務局として企画・運営の仕事に従事しながら、プレーヤーとしても2022年、2023年と2年連続ファイナリスト(10件/約300件)まで残る。
2024年は、東京都新事業発掘プロジェクトGEMStartupTOKYOに参加。20組の採択者に選ばれ現在2025年3月までの事業化プログラムを進行中。
将来は、現在のビジネスモデルを事業化して会社の外で起業をしたいと考えております。

事業プラン

お買い物中のお子様連れのご家族が安心してお子様を預け・それぞれの幸せ時間を体験する事が出来る新しい一時預かり施設のビジネスアイデア。
ターゲットは全国に約157万世帯いる共働きの共働きの3~5歳の未就学児がいるご家族。
ターゲット顧客に対し、ワンストップで買い物ができるショッピングモールや駅前商業施設に一時預かり施設×遊び場×STEAM教育を掛け合わせた施設を展開。サービス価格は2000円/時間。(サブスクリプションサービスも有)
ユーザーは、いつでもフレキシブルな時間でお子様を預ける事ができ、他の一時預かり施設とは差別化されていて、且つお子様もSTEAM教育に沿った学びもあり、繰り返し利用して頂く習い事要素の提供価値もある。
toC向けの通常預かりの収益以外にもtoB向けのイベントスペース貸しのビジネスモデルなどで収益性を高める予定。

投資費用の内訳

現在、業務時間外で事業化に向けPoCを実施しています。
今後、PoCを継続実施する為の資金援助を頂きたいです。

収益予想

1店舗あたりの収益予測は、toCの利用料のみで、都市型の30坪店舗で年間売上5800万、利益1700万円、利益率29%の試算となっております。toBビジネスを加える事で更に収益性を上げることも可能。

投資家への還元方法

まだ、事業化もしておりませし、実証実験の段階なので現時点では還元は難しいと考えております。将来起業した際は、株主になって頂きリターンを還元できるよう努めて参ります。

この起業家へのメッセージ送信

ログイン

起業家

起業家:bayashi1983さん

メッセージ: 5名の打診を受けてます。

性別:男性

年代:42才

本人確認:運転免許証

事業形態:創業前

同一起業家のその他の事業計画

上に戻る